- home
- 佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腹部施術・内臓調整編>〜新正体法伝承者が伝える〜


先生こんにちは!!
いつもお世話になっています。
カイロベーシックです。
さて本日は、日本の手技療法業界で未来永劫語り継がれるであろう、
“あの手技テク二ック” の最新版セミナーDVDをご紹介させていただきます。
それは…
「不世出の天才治療家」と称された師匠から数々の手技テクニックを受け継ぎ、
「究極」と呼んでもおかしくないくらいのレベルにまでその手技を昇華させ、
とてつもない結果を臨床で残されている治療家、
佐々木整体治療院院長 佐々木繁光先生の 「佐々木マニピュレーション法」です!
その佐々木マニピュレーション法の最新版を
ようやくご紹介させていただけることになりました!
それが、佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腹部施術・内臓調整編>です!
というわけで、早速、今回の<腹部施術・内臓調整編>の詳しい内容を
先生にご紹介させていただきたいと思うのですが、その前に改めて佐々木先生の
プロフィールをご紹介させていただきたいと思います!

以上が佐々木先生のプロフィールです。
では、お待たせしました!!
これから、佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腹部施術・内臓調整編>
の詳細をじっくりとご紹介させていただきます!!
先生は臨床で腹部へのアプローチをおこなわれていますか?
また、腹部に硬い部分がある患者さんに対して、アプローチすることができますか?
この質問にYESとお答えされる先生もいらっしゃれば、
NOといわれる先生もいらっしゃると思います。
また、「腹部の重要性は十分理解しているけれど、
どうやってアプローチしていいかわからない」とお考えの先生もいらっしゃると思います。
しかし、「腰痛を訴える患者さんに対して、
腹部にアプローチをおこなったら腰痛が改善された!」
という話も実際にありますから、
「腹部には身体を整える重要なポイントがあるはずだ」
と思われている先生がたくさんいらっしゃると思います。
たとえば、体のバランスを考えた場合、重心が下腹部にしっかりと
乗っていなければ、安定した美しい姿勢をつくることができなかったり、
発声の場合でも、重心を落として、お腹に力を入れないと、
美しい歌声は出せません。
また、大事な内臓は全てお腹の中に
集まっていて、消化吸収や呼吸、代謝や排泄などの生理活動を担い、
下腹部にある筋肉や靭帯は、内臓を支えると共に、
体重を受け止める骨盤の柔軟な動きに密接に関わっています。
しかし、残念ながら腹部へのアプローチテクニックを学ぼうとしても、
書籍やDVD教材などをあまりみかけないのが現状です。
また、自分の手技のレベルアップにつながるヒントとなりえるような
腹部施術テク二ックというものに、なかなかお目に掛かれないというのが、
今の現状だと思うのです。
そんな中、以前から佐々木先生に、
「次回作は腹部とか内臓の調整というテーマでやってみようと思うんですよね」
というお話をいただいていたのですが、
「一体、セミナー本番ではどんな手技を公開してくださるのかな…」
と、期待と不安が入り混じっていました。
なぜなら、腹部施術というのは、そもそも伝わりにくいからです。
その理由は、腹部へのアプローチは、感覚ベースの要素が強いことや、
手のタッチなどが複雑かつ微妙で、なかなかわかりにくい(伝わりにくい)という点、
さらには、部位的に触りにくい部分でもあるからです。
また、以前から書籍などを調べても腹部施術に関しての文献があまり出てこず、
「ようやくみつけた!」と思ったら数万円の古典書だった…
ということもありました。
ですから、それぐらいに腹部施術というのは、
「貴重ではあるものの、伝わりにくいものだな」と感じることがたびたびありました。
しかし…
佐々木先生は今回のセミナーで、
「これは、確実に腹部施術のマスターバイブルになるんじゃないか!!」
と強く確信してしまうくらい、すべての先生が明日からの臨床ですぐに取り入れることができる、
数々の腹部施術テク二ックを大公開してくださったんです!!
今回のセミナーは大きく3つのセクションに分かれます。
それは…
いかがですか?
今回、佐々木先生はこのDVDの中で、何と、21種類!!という圧倒的な数の
腹部施術・内臓調整テク二ックを披露してくださっているのです!!

まずはすでに弊社からDVDもリリースしている、
自律神経系の症状に効果的なテク二ックである整神術を用いて、
腹部を柔らかくする方法を教えてくれました。
絶妙な手さばきと、一定の圧で腹部を揺さぶりながら自律神経を整えて、
腹部を調節していくテク二ックを数種類披露してくださったのですが、
「ここが硬かったら腎臓の調子が悪い」
「膵臓の状態をチェックするならここを軽く叩く」
など、臨床でバッチリ使える検査法も、しっかり伝授してくださっています!

皇法指圧とは、昭和16年ごろ、初代宗家奥山龍峰が皇法医学
(平田蔵吉先生が創始した療法)を元に始めた施術法です。
その皇法医学をもとに佐々木先生の師匠である、
宮本先生がつくられたものが宮本伝 皇法指圧です。
ここで佐々木先生が披露してくださっているテク二ックは、
「指を当ててからすぐ抜く」という「抜き圧」を用いたアプローチ法なのですが、
指圧しているものの、「本当に押しているんですか?」というような
絶妙な圧でアプローチするのが特長の素晴らしい手技です。
また、テク二ック後のビフォーアフターでは、
「お腹を柔らかくすると、こんなにも股関節の可動域が変わるんですか!!」
という、驚きの結果をしっかりとご覧いただけます!

宮原一男先生が創始された新日本延命学という手技を
佐々木先生の師匠である宮本先生が学ばれ、
そして、佐々木先生は宮本先生から新日本延命学を学ばれたので、
「宮本伝 延命学」として受け継がれています。
その延命学の理論は、運動神経筋に付着した「球」をはがし、
リンパ液の流れを改善するというものです。
また、佐々木先生が詳しく解説してくださっているのですが、
下から上へとアプローチをおこなうので、
女性患者さんからは、バストアップや顔のリフトアップ手技としても喜んでもらえます。
さらに、内臓には血液やリンパ液が詰まっていますが、その循環を良くして
免疫力を高めることができる素晴らしいテク二ックです!
佐々木先生は上記の直接法だけでなく、遠隔から内臓機能の調整をおこなう
テクニックも大公開してくださっています!
しかも、ここで紹介されている数々のテク二ックは、単に内臓の調整を
おこなうだけでなく、同時にさまざまな運動系の動きも改善させてしまうという、
いわば、 “1つの手技で2つの効果を出す” という非常に優れたテクニックなのです!
たとえば、膵臓に効果的なツボにアプローチすると、膵臓機能の改善だけなく、
同時に股関節を柔らかくしたり、腕の拳上動作の可動域も広げることができます。
詳しくは、実際にビフォーアフターもバッチリ収録していますので、
実際に可動域が改善される様子を是非、ご覧いただきたいと思います!
さらに!!
佐々木先生は、「症状別・部位別」という、治療家の先生にとって、
臨床現場において重宝するであろうテクニックも大公開してくださっています!
しかも、下記をご覧いただければお分かりいただけるように、やっかいな症状に対して、
非常に効果的なテクニックをバッチリと伝授してくださっているので、多くの先生から、
「こんなテクニックをずっと探していた!」と喜んでもらえるのではないでしょうか!
というわけで、まさしく喉から手が出るくらい知りたいスペシャルな手技を
学んでいただくことができます!
いかがでしょうか?
治療家にとって、腹部や内臓というのは、症状に対する改善方法が
なかなか難しい部分なので、あまり積極的にアプローチを
おこなわない部位ではないでしょうか。
また、治療家だけでなく患者さん側も、お腹が痛くなったり、
病院の検査で異常な数値が出てドクターから診断の必要性を指摘されたりしない限り、
腹部に対して注意を払うことはあまりないでしょうし、
お腹の中で実際に何が起きているかということを考えることなど、
ほとんどないと思います。
つまり、腹部というのは、治療家側も患者さん側もほとんど意識しない部位なのです。
しかし、よく考えてみると、腹部の中心にある “おヘソ” は生命の出発点であり、
頭部と同じように全身に連動を起こさせるポイントです。
また、東洋医学では、 “お腹には身体全体の気の流れがあらわれる”
とされていたりするので、「腹部を制することは全身を制する」といっても
過言ではないです!
ですから、是非、1人でも多くの治療家の先生に、世の中にあまり出回っていない、
非常に秘匿性の高いとされている “腹部施術テク二ック” のノウハウがギッシリと詰まった、
今回のDVDを手にとっていただきたいと思います!
では、佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腹部施術・内臓調整編>
に収録されている内容を、さらにご紹介していきます。
-
整神術
整神術の理論について説明しています。
-
宮本伝 皇法指圧
宮本伝 皇法指圧の理論について説明しています。
-
宮本伝 延命学
宮本伝 延命学の理論について説明しています。
-
整神術の按腹法
自律神経系の症状に効果的なテク二ックである整神術を用いてお腹を柔らかくする方法
について説明しています。
-
宮本伝 皇法指圧の按腹法
「抜き圧」という圧を使ってで堅くなったお腹を柔らかくする方法について説明しています。
-
宮本伝 延命学の按腹法
運動神経筋に付着した「球」をはがしてリンパ液の流れを改善させるという手技を使って
お腹を柔らかくする方法について説明しています。
-
股関節の開き操作法
内臓の働きを良くさせると同時に股関節の開きも改善させる手技について説明しています。
-
腕の拳上動作操作法
内臓の働きを良くさせると同時に腕の拳上動作も改善させる手技について説明しています。
-
腰の左・右捻転操作法
内臓の働きを良くさせると同時に腰の左・右捻転動作の可動域も改善させる手技について
説明しています。
-
腰の前後運動操作法
内臓の働きを良くさせると同時に腰の前後運動の可動域も改善させる手技について
説明しています。
-
大腸・小腸のツボ刺激操作法
大腸・小腸の働きを良くさせる手技について説明しています。
-
膀胱炎のツボ操作法
膀胱炎の痛みを改善させると同時に股関節の開きも改善させる手技について説明しています。
-
下腹部を柔らかくする操作法
下腹部を柔らかくすると同時にリンパ液の流れも改善させる手技について説明しています。
-
糖尿操法
腰椎1番・2番にアプローチをおこない糖尿病に効果的な手技について説明しています。
-
逆子操法
股関節へのアプローチで逆子を元に戻すという手技について説明しています。
-
胸郭操法
胸郭を柔らかくすることで呼吸を深くさせる手技について説明しています。
-
生理痛操法
生理痛の辛い痛みを改善させる手技について説明しています。
-
便秘・下痢操法
便秘や下痢の症状だけでなく、左足の可動域までも改善させる手技について説明しています。
-
鼠径ヘルニア操法
足の商丘(しょうきゅう)に刺激を入れて鼠径ヘルニアを改善させる手技について
説明しています。
-
胃けいれんの止め方
突発的な胃けいれんによる辛い痛みをやわらげる手技について説明しています。
-
胃下垂操法
姿勢が変わりスタイルが良くみえるようになる手技について説明しています。
-
胃の背中のツボ
胃の調子を良くする手技について説明しています。
-
口内炎操法
血液のめぐりを良くすることで口内炎のなおりを早くさせる手技について説明しています。
-
子宮筋腫操法
腰椎や仙骨にアプローチして子宮筋腫を改善させる手技について説明しています。
以上がDVDの内容です。
というわけで、この、
「佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腹部施術・内臓調整編>ですが、
これだけの非常に濃い内容を総収録時間、3時間23分29秒という
ビックボリュームでお届けさせていただきます!!
ただ、文字だけではわかりにくい部分もあるかと思いますので、
実際のセミナー風景はサンプルムービーをご覧いただければと思います。
それではここで、
佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腹部施術・内臓調整編>で、
先生が手に入れられるメリットをご紹介させいただきます。
いかがでしょうか?
以上がこのDVDをご覧いただくことで、先生が得ることができるメリットです!
セミナーで実際に使ったテキストをもとに再編集をおこない、
さらにわかりやすい「テク二ックテキスト」として製作致しました。
今回、佐々木先生が伝授してくださっているテクニックの具体的な重要ポイントを
細かく説明していますので、DVDと合わせてご覧いただきたいと思います。
しかも、佐々木先生の講義やテクニックの様子をDVDでみながら、
テキストにも書き込めますので非常に便利です。
このテキストによって、セミナーにご参加できなかった先生でも、
リアルにセミナーを受講したような状態になります!!
この特典動画では、内臓に対する反射点(ツボ)を教えてくださっているのですが、
具体的にはツボの場所と、それぞれのツボにアプローチすることで、
結果的にどういう動きが楽になるのかということを教えてくださっています。
例えば、冒頭で「肝臓・胆嚢に効果的な反射点」を伝授してくださっているのですが、
「この反射点にアプローチすることで腰を左回転させる動きが楽になります」
と、アプローチ後の効果もバッチリ伝授してくださっています!
また、反射点を何と! “7つ” も教えてくださっていますので、必ずや先生の臨床の
お役に立つことは間違いありません!
こちらの特典2に関しては、商品発送時のメールにて
動画がご覧いただけるホームページアドレスをご連絡させていただきます。
または、商品到着後に同封させていただいている用紙に、
こちらの特典動画をご覧いただけるホームページアドレスが記載されています。
先生は普段の臨床現場で、
「この患者さんのお腹の硬さを取り除きたい」と思うことはありませんか?
しかし、そのような場合、患者さんに対してお腹に直接アプローチしても、
なかなか緩まなかったりする場合があると思いますし、
患者さんがくすぐったいと感じてしまう場合も多々あります。
そのような状況のときに非常に使える、
“腹部の硬いところに直接触らなくても緩めることができるテクニック”
というもの佐々木先生が披露してくださいました。
このテク二ックは、下肢にある腎経、脾経、肝経というツボに対して、
瞬間的な抜き圧でアプローチをおこなう手技なのですが、この動画では、
モデルさんの腹部が圧倒的に緩んでしまう様子をご覧いただくことができます。
また、指の使い方や圧の強さ、アプローチ回数なども
しっかりと教えてくださっていますので、是非、臨床で使っていただきたいと思います。
こちらの特典3に関しては、商品発送時のメールにて
動画がご覧いただけるホームページアドレスをご連絡させていただきます。
または、商品到着後に同封させていただいている用紙に、
こちらの特典動画をご覧いただけるホームページアドレスが記載されています。
この動画では、手首にアプローチすることで、膝を柔らかくしたり、
肘にアプローチをおこない、足首を柔らかくしてしまうという
遠隔テク二ックを伝授してくださっています。
「本当にこんな簡単な方法で効果が出るんですか!?」
というようなテクニックなのですが、ビフォーアフターで
圧倒的な違いをご覧いただけます!
しかも、このテク二ックは、必ずしも術者が患者さんに対して
アプローチしなければいけないというものではなく、
患者さんが自分一人でもおこなうことができるというものです。
ですから、膝や足首の硬さがある患者さんに対して、
「家で自分一人でもできるテクニック」として、
患者さん指導にもバッチリと使っていただくことができます!
※特典4に関しては、商品発送時のメールにて
「ご感想投稿フォームのご案内」をお送り致しますのでそちらをご覧ください。
DVDの中で佐々木先生は、遠隔から内臓機能の調整をおこなうテクニックや
「症状別・部位別」という、治療家の先生にとって、
臨床現場において重宝するであろうテクニックを大公開してくれています。
また、それらのテク二ックを施す際に、内臓へアプローチする
さまざまなツボというものをたくさん教えてくださっています。
しかし、先生…想像してみてください。
佐々木先生は膨大な数のツボを伝授してくださっているものの、
それらをいきなり全部をおぼえるのは非常に困難です。
しかし、「この部位にこのツボがある」ということが
一目でわかる非常に便利なシートがあればどうでしょうか?
たとえば、そのシートをプリントアウトして施術する部屋に貼っておけば、
患者さんを施術している最中に、すぐにそれをみて、実践することができます!
というわけで今回、
「内臓にアプローチする反射点のイラスト入り解説シート」
をセミナーDVDにセットでお付けさせていただきますので、
腹部施術を臨床で実践する際にこのシートを
バッチリ使っていただければと思います!
※「内臓にアプローチする反射点のイラスト入り解説シート」のPDFをご覧頂くには
PC、インターネット環境、PCのメールアドレスの3つが必要となります。
PDFファイルが開けない場合は、Acrobat Readerをダウンロードかインストール
してください。Acrobat Readerをダウンロードインストールする場合は、
こちらからhttp://get.adobe.com/jp/reader/
こちらの特典5に関しては、商品発送時のメールにて
PDFデータをお受け取りいただけるホームページアドレスをご連絡させていただきます。
または、商品到着後に同封させていただいている用紙に、
こちらのPDFデータをお受け取りいただけるホームページアドレスが記載されています。
というわけで、ここまで数々の特典テクニック動画をご紹介させていただきましたが、
ハッキリいってここまでは序の口です…。
なぜならば、今回こんなスペシャル特典も用意しているんです!!
今回の「フルヤがやってもらいました」では、
佐々木先生が、伝統的な腹部の施術を3つも披露してくださったのですが、
この内容が非常に濃いんです!
たとえば、臨床において、患者さんのお腹の表面を軽く触ってみると、
部分的に硬いところや痛いところがあったりします。
それは、 “お腹のコリ” なのですが、
そのコリをみつけた場合、先生はどのように対処されますか?
「このコリを取り除けば症状が改善されるかもしれない」
と思ったとしても、どうやってその部分にアプローチすれば良いのか
わからなければ、患者さんをその症状から救うことができません。
しかし!!
今回の「フルヤがやってもらいました」では、どんな先生でも習得可能な
お腹をしっかりと柔らかくする素晴らしいテクニックをバッチリと
レクチャーしてくださいましたので、
「お腹のコリを見つけてもどうやって柔らかくすればいいかわからない!」
という先生にとっては非常に貴重な動画だと思います!
この動画で佐々木先生は、
「腹部を柔らかくすると股関節も柔らかくなるんです」といわれており、
お腹を柔らかくすることで、股関節が劇的に柔らかくなるということを
3つのテク二ックを使ってしっかりと披露してくださっています!
さらに、動画の後半では、“振動法” という、内臓を細かく揺さぶりながら
持ち上げるという、今までみたこともないテク二ックも飛び出すのですが、
「な、なんですか〜この技は!?」と古谷先生が思わずびっくりしている
リアクションまでご覧いただけます!!
というわけで、現代の施術業界では表に出ていないような秘伝のテク二ックが
次から次へと飛び出す、今回の「フルヤがやってもらいました」を
是非、チェックしてください!!
※スペシャル特典に関しては、商品発送時のメールにて
動画がご覧いただけるホームページアドレスをご連絡させていただきます。
または、商品到着後に同封させていただいている用紙に、
こちらの特典動画をご覧いただけるホームページアドレスが記載されています。
内臓の調子が悪いと自律神経を介して肩や背中などにコリが現れたりするので、
たとえば「肩は内臓の鏡」といわれたり、「慢性病の原因はお腹にある」
という言葉もあったりします。
さらに、腰痛の場合、腹部も緊張して硬くなっているので、
結果的に内臓の動きを締めつけてしまい、それが体全体に悪影響を及ぼしますが、
その緊張した腹部を緩ませることができると、
内臓の働きも活発になり、体の中に眠る自然治癒力が引き出され、
腰痛が早く回復したりするのです。
また、東洋医学では、「腹部には体全体の気の流れがあらわれる」とされていたり、
“おヘソは生命の出発点” で、「おヘソ周りが硬くなるというのは万病の原因」
とされたりもしています。
ですから、人間の体についてのプロである治療家の先生は、
腹部の重要性というものをしっかりと理解されているはずですし、
柔らかい腹部は体を根底から元気にするということもご存知だと思います。
このように思われているのではないでしょうか。
でも安心してください。
このDVDで紹介されている、腹部への直接操法、遠隔操法、さらには腹部に
連動するツボを通じての、症状別・部位別操法を学んでいただくことによって、
腹部に対するさまざまなアプローチ方法を習得していただくことができます!
しかも、佐々木先生がセミナー中にお話されている、
「どのテク二ックにどんな特長や効果があるのか」や、具体的な臨床事例などを
聞くことで、腹部施術を理論的に学ぶこともできるので、
たとえば、DVDをご覧いただいてる最中に、
「これは○○さんの症状に効果的だな」
「このテクニックは○○さんへ試してみたらいいかも」
など、先生の院に通院される患者さんの顔が次々に浮かんでくるはずです。
また、佐々木先生は、
「これはウエストも細くなるので女性の患者さんに喜ばれるテクニックです。」
「この手技は、胃や十二指腸、肝臓、などに遠隔アプローチできます」など、
知っておくと特する各テクニックの豆知識も教えてくださっていますので、
確実に先生の手技のレパートリーを増やすことになるはずです!
もうここまで読んでいただければ、
このDVDに含まれている大きな価値に気づいてくださっているはずです。
腹部施術に関する教材がほとんど世の中に出回っていないという状況の中で、
このDVDは、
・普段、背中しかみていない先生
・腹部のみかたがわからない先生
・腹部を触りたいけど触れない先生
このような先生方のマインドを確実に変え、
手技スキルのレベルを確実にアップさせるキッカケの教材になるでしょう。
さらに、何度もいわせていただいていますが、「腹部がみれる(触れる)」というのは、
治療家として非常に大きな強みになりますし、他院との差別化にもつながると思います。
しかも、「腹部施術の知識もなければやったこともない」という先生でも、
すぐに使えるよう、佐々木先生が丁寧にそれぞれのテクニックを解説してくださっています。
また、
・整神術
・宮本伝 皇法指圧
・宮本伝 延命学
これら、「天才から天才へと口伝で脈々と継承されてきた伝説の手技」
を用いたさまざまな腹部施術をバッチリと学ぶことができますが、
その価値というものを考えた場合、とても金額では換算できないくらいの
非常に大きな価値が含まれていると考えられます。
ちなみに、今回のセット内容を振り返ると下記になります。
ですから、希少価値のあるテクニックが本編DVDだけで考えても、
21種類公開されていますので、少なくとも21万円以上で
販売させていただきたいという思いはあります。
しかし、先生…
そうはいっても、実際にDVDを手にとっていただいて、
治療家として次のステージに進むキッカケにしていただくには、
安心して手にとっていただける金額でご提供させていただかなければ、
多くの先生にご覧いただくことができないと思うのです。
ですから、熟考した結果…
この「佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腹部施術・内臓調整編>」を
24,800円 (税込27,280円)というありえない金額にさせていただくことにしました!!
というわけで、是非この機会に、あまり世の中に出回っていない、
腹部施術のテク二ックが大収録されている非常に希少価値の高いDVDを、
是非、手にとっていただきたいと思います!!



※お申込みフォームは、世界でもトップレベルである「グローバルサイン」社の
セキュリティーシステムを利用し、個人情報保護・セキュリティー強化のため
SSL暗号化通信を採用しています。
ですから、 お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。

-
整体の初心者です。専門用語がわからないのですが内容はわかりますか?
ご心配ありません。
難しい整体の用語は今回のDVDでは出てきません。
用語がわからない場合はインターネットで調べるとすぐに調べられる用語ばかりです。
また、わかりにくいところなどはテロップ(字幕)などでも補足させていただいていますので
大丈夫です。 -
観たらすぐに使える内容ですか?
はい、すぐに臨床で使っていただけます。
今回、このセミナーDVDで公開されている内容は基本的に誰でも使いやすいテクニックに
アレンジされていて、すぐにでも臨床で使っていただけるので見応え十分だと思います。 -
力を使ったマッサージ的な施術をしているのですがそんな私でも導入できますか?
これはその先生本人の努力も必要かと思います。
しかし、このセミナーDVDを観ることにより、無駄な力が必要ないこと、
さらには力の入れる方向や刺激の度合い、そして短期間で瞬間的に痛みを改善できるポイントなども
理解しやすいように説明していますので、導入しやすいと思います。 -
DVDを購入したいのですが分割払いはできますか?
クレジットカードでご購入の場合は可能です。
お持ちになっているカード会社にお問い合わせください。 -
62日間完全返金保証がついていますが、内容に満足しなかったら本当に返金してくれますか?
もちろんご返金させていただきます。
しかし、最初から返金目的でこのDVDをお求めになるのならば、ご購入をお控えくださいませ。
このセミナーDVDは、講師である佐々木先生をはじめ様々な人間が真剣に取り組んで
制作したものです。
ですから、内容をみただけで実践していただけない先生には、ご購入をお断りさせて
いただいていますが、内容を実践して結果が出ないような場合などは、
62日間の間でしたら喜んでご返金はさせていただきます。 -
インターネットの申し込みが不安なのですが…。
もし、先生がネットでのお買い物に不安を感じておられるならばご安心ください。
先生のパソコンとサーバ間のネット通信は特別なSSL暗号通信により暗号化されますので、
ご記入いただく内容は全て安全に送信されます。ご安心くださいませ。
私が施術をする目的は患者さん(治療にいらしていただいた方)
体を良くする(いい方向に持っていく)ためです。
そして楽になったと感謝されると、とても幸せな気分になります。
私の考えでは「施術は芸術」だと思っています。
私は常に施術も芸術も同じと考え、
人の心に届くような物をおみせしたいと思っています。
また、その昔、ある方から「一芸に秀でるものは、全てに通ずる」
と聞いたことがあります。
これは「1つのことを一所懸命おこなえば、後にいろんなことができる」
という意味なのですが、
この言葉を聞いて、
「たしかにそうだな!ではまずは辛抱強さを身につけて、
1つのことをしっかりおこなえるようになろう」と決めました。
それから数十年たった今、私は1つのテク二ックをさまざまな形に
アレンジすることができるようになりました。
なぜならば、1つのことをまずはしっかりとおこなえるようになったからです。
しっかりとおこなうということは、やり方だけをおぼえるというわけではなく、
「なぜ、その部分にアプローチするのか?」「なぜ、その圧でおこなうのか?」
などの本質もしっかり理解するということです。
つまり、単に手の使い方や圧のかけ方などのやり方だけを
真似してテク二ックを習得するのではなく、
やり方はもちろん、その手技の理論部分もしっかりと学んで
自分のものにするということが「形も中身も整える」ということです。
形も中身も整えることができてこそ、
はじめて「私は1つのことをしっかりとおこなえる」
と言えると思うのです。
ですから、辛抱強さを身につけて、まずは1つの手技に徹底的にこだわり、
その手技の形も中身も整えてください。
そうすれば、先生はその手技を
変幻自在にアレンジすることができるようになります。
よく他の先生から、
「なぜ佐々木先生は次から次へとテクニックを作ることができるんですか?」
と聞かれることがあるのですが、その秘密は、
形も中身も整えるために、まずは1つのことを
しっかりとおこなえるようになろうとしているからなんです。
これが、次から次へとテクニックを作ることができる秘訣です。
では、またセミナーでお会いすることがありましたらどうぞよろしく御願いします。
最後まで読んで頂き本当に有り難うございました。

