• home
  • 佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腰部・骨盤編>〜新正体法伝承者が伝える〜



今回、このレターを読んでくださっている先生にまた1人の
素晴らしい先生をご紹介させていただきたいと思います!

街中に施術院が乱立し、“サバイバル戦国時代”といわれる現在において、 日々、さまざまな施術家の先生方がそれぞれ独自に考案されたテク二ック
や臨床に関する理論を世に提唱されています。


そして今や、“手技テク二ック”というものは星の数ほど存在し、
例えば今、私がこれを書いている瞬間、先生がこのレターを
読んでくださっている瞬間、このほんのわずかな間にも、
どこかの先生の手によって何かしらの新しいテク二ックが生まれていると
言っても決して大げさではないかもしれません。


しかし正直なところ、
本物のテクニックを提唱されている素晴らしい先生がいらっしゃる一方で
誰かのテクニックを簡単にコピーしたものや、すでに存在するテクニックにほんの少しだけアレンジを加えたものを“オリジナルテクニック”と称して提唱されている先生がいらっしゃるのもまた事実です。


そんな無数のテク二ックが存在する現在の手技療法業界において、
そう…出会ったんです!!

私が先生に自信を持ってご紹介できる、正真正銘、
「天才施術家によるホンモノのテク二ック」
というものと出会うことができたんです!!


というわけで、
今から早速その素晴らしい先生と、
その先生の究極のテクニックをご紹介させて頂きたいのですが、
この先生は師匠から受け継いだ手技テクニックに、
ご自身のオリジナルテク二ックをミックスし、
あり得ないほどの知識量と臨床経験を用いてご活躍されており、
誰かに案内されないとわからないぐらいの場所に施術院が
あるにも関わらず、

全国から、
そして外国からも患者さんが集まってきている状態なのです。


では、お待たせ致しました!


その先生をご紹介させて頂きます…。

その先生とは、若くしてお亡くなりになられた師匠から数々の手技
テクニックを受け継ぎ、そのテクニックを「究極」と呼んでも決して
おかしくないくらいのレベルにまで昇華させて、
日々、とてつもない結果を臨床で残されている
施術家、佐々木整体治療院院長 佐々木繁光先生です!





先生は「新正体法」という手技療法はご存じでしょうか?

この新正体法は、佐々木先生の師匠である「不世出の天才施術家」と称された
宮本紘吉先生が確立された手技療法です。
そして、その宮本先生が「新正体法」をつくる際に参考にされたものが
大正時代の高橋迪雄先生の「正体術矯正法」なのです。


高橋先生の「正体術矯正法」は療術業界ではそれほど知られてはいませんが、
様々な現代の手技療法やあの橋本敬三先生の操体法の源流ともされる
ものでもあります。


その高橋先生の正体術矯正法をさらに臨床で熟成させ、「動診」を使い、
パターン化をさせて誰でも使いやすくしたのが 宮本紘吉先生が
考案された「新正体法」なのです。

宮本先生はその新正体法を使い、全国から様々な問題を抱えた患者さんを
いってに引き受けて施術をされていました。

しかし、多くの患者さんを治癒へ導かれたものの、残念なことに宮本先生は
多くの患者さんをそのままにして44歳という若さで他界されたのです。

そう、これからさらにたくさんの患者さんを救い、多くの施術家の先生に
“新正体法”を提唱し、広める矢先のことでした。

宮本先生は生前、300人もの新正体法インストラクターを育てました。

しかし、新正体法のテクニックや理論など、形式的なものは伝えたものの、
新正体法を基礎とした実際の臨床で使える臨床テクニック(宮本テクニック)をその多くの弟子に伝えることなく天国へ行かれてしまったのです。

しかし、
実際に宮本先生の施術院で先生と共にたくさんの患者さんを施術をした
弟子の先生が数人いらっしゃるのですが、その中で“たったお一人だけ”
宮本先生から数々の“宮本テクニック”を 全て託された先生がおられるのです。

そう、
その先生が先ほどご紹介させて頂きました、佐々木繁光先生であり、

宮本先生が他界する数ヶ月前に「すべては佐々木に任せた」とまで言わしめた
正規伝承者なのです!!


というわけで、
先日開催されたセミナーでは、「天才の魂を受け継いだ天才」 である佐々木先生が、普段の臨床で使われている 数々の腰痛改善テクニック の中から、
カイロベーシック限定のセミナーバージョン として特別に厳選して
アレンジしてくださった“14のスペシャルテクニック”を大公開して
下さいました!!

そのセミナー当日、
受講生の先生方は佐々木先生が目の前で次々に繰り出すテク二ックと、
手技に対するありえない知識量の広さと深さにただただ圧倒されるという
状態…。

そしてその当日の大興奮のセミナー模様を余すことなくバッチリと
収録したのがこれからご紹介させて頂きます
「佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腰部・骨盤編>」です!!

では、
早速、今から佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腰部・骨盤編>
の詳細をご紹介させて頂きます!


今回の佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腰部・骨盤編>
制作の キッカケは「新正体法入門」という1冊の本からでした。

元々、フェイスブックで私と佐々木先生とはつながっていたのですが、
失礼ながら最初は「いち施術家の先生」としてしか 認識していませんでした。

ところがこの「新正体法入門」という佐々木先生が監修された本の存在を
知り、アマゾンで早速購入して読ませて頂いたのです。

その第一印象というのは、

「これは素人が読む本ではなく、プロの手技療法家が読む本だな…」

という感じでした。

さらにその内容ですが、
手技療法家にとってはあり得ないぐらいのクオリティー。
この1冊に込められた「想い」がバシバシ伝わってきました。

「これはもしかすると…!」
すぐさま私の直感がピンと働きました。

その後、すぐに佐々木先生にフェイスブックで連絡をさせてもらい、 後日、
お会いさせて頂く許可を得ることができたのです。

そして実際にお会いさせて頂き、じっくりとお話を伺ったところ、

佐々木先生の院には全国から、
さらには外国からも患者さんが集まってきているという状態や、
お知り合いのドクターが佐々木先生の施術の凄さに驚かれて、
ご自身のクリニックに施術室をわざわざ用意し月に数回
そこで施術もされている事など、驚愕の事実を知ることとなったのです!


そんな佐々木先生に師匠である宮本先生のお話や、
手技に対する熱い想いなどをたくさん聞かせて頂き、

「是非、
佐々木先生が開催されるセミナーに一度参加させて頂けないでしょうか?」

とその旨をその場でお伝えしました。

そして快くご了承して頂き、後日セミナーを受講させて頂いたのですが…

「こ、これは何というテク二ックだ!!」

「これが宮本先生から受け継いだワザか!!」

と心の中で何度も叫ぶほどの圧巻の手技の連続だったのです!!

それはまさしく、
師匠である新正体法創始者の宮本先生から受け継いだ手技に現代の手技を
ミックスし、さらに現在の施術家や患者さんにマッチした技術に
研ぎ澄まされた究極の手技テク二ック
「佐々木先生のマニピュレーション法」だったのです!!

そしてこの至宝のテク二ックを身をもって体験した私は、
「このテク二ックはもっと多くの施術家に知られるべきだ!」との想いから
すぐさま佐々木先生に「佐々木マニピュレーション法セミナー」の開催を打診
させて頂いたのです。

そしてその後、
佐々木先生を講師として「佐々木マニピュレーション法セミナー」を開催し、
大盛況で終わったそのセミナーの模様を、今回満を持してセミナーDVD
として先生にご紹介できるという事に大変感銘を受けています。

そして佐々木先生との出会いや、偉大なる天才施術家、宮本紘吉先生に
大変感謝しながら今、これを読んでくださっている先生に自信を持って、

「先生は今まで経験したことのない手技テクニックの圧倒的な効果を
 目撃されるでしょう!!」

と言わせて頂きます!!


今回、
佐々木先生がセミナーで公開された「佐々木マニピュレーション法」には以下のカテゴリーが存在します。

この5つのテク二ックを総称して
「佐々木マニピュレーション法」と言います。

少し簡単にご説明させて頂くと、
宮本紘吉先生が考案された新正体法は大変素晴らしいテクニックなのですが、
宮本先生は「不世出の天才施術家」と称されるくらいの天才肌であり、

プロ中のプロの施術家でしたので、元々の体系は膨大かつ精密になりすぎたため、他の施術家が習得するには少し敷居が高い感じがあったのです。

そのため、
非常に素晴らしいテクニックでありながらも、決して広く普及したとは
言い難く、長らく日の目を見なかったというのが実情としてあるのです。

しかし、新正体法の継承者である佐々木先生が

「このテクニックをより多くの施術家に知ってもらい実践してほしい!」
と考え、

継承した数々のテクニックにオリジナルの手技や臨床理論をミックスして、
より分りやすく体系化し、実践・普及されているのが
「佐々木マニピュレーション法」なのです。

というわけで今回は佐々木マニピュレーション法の中の
「マニピュレーションA」を大公開してくださったのですが、
このマニピュレーションAは筋骨格系マニピュレーションであり、

驚くべきことに何と!!テクニックは60種類以上もあるのです!!

その中から今回は腰部と骨盤の操作法から、より施術効果があり、
誰もが臨床で明日からでも簡単にすぐ使えるテクニックを
厳選して14種類公開して下さいました。


しかも、今回のカイロベーシックセミナー用にアレンジを
加えてくださっているテクニックもあるのですが、特筆すべきは、
セミナー中に佐々木先生が

「あ、今思いついた!」

と言って突然テクニックをその場で考えつき、
それを即興で披露して変化を出すという場面もあったのです!

セミナー受講生の先生方はもちろん、今まで数々のセミナーをプロデュース
させて頂いたことがある私も過去にそんな経験がなかったのでこの突然の展開に唖然…としてしまいました。

また、今回佐々木先生がレクチャーしてくださった
腰痛を劇的に改善させるテク二ックの内容をざっと羅列すると、


というこれだけのボリュームなのです。

ですから、このセミナーDVDで公開されている14種類のテクニックは、
この「佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腰部・骨盤編>」でしか学び、習得できないスペシャルなものがたくさん収録されており、
どこへ行かれても学ぶことができないものばかりなのです。



佐々木マニピュレーション法では「動診」というのが重要になってきます。

動診というのは患者さんの身体の歪みを正していくために、まずは身体を
色んな方向に動かしてみて、やりやすい動きとやりにくい動きを割り出し、
どの部分に歪みが生じているのかを施術前に探っていきます。

つまり身体のどこの部分がどの程度歪んでいるのかを判定し、
把握しておくことが大事なのです。


先生は普段の臨床で施術前・施術後のビフォーアフターをどのような手段で
どのように把握されていますでしょうか?

当然ではありますが、
施術前に身体のどこが歪んでいるのかを理解しておかなくては
施術後にどこがどう変化したのかというのが分からなくなってしまいますし、
本当に変化・効果が出ているのかを判断することができません。
そのための手段としてこの動診はまず、欠かすことができません。

ですから、セミナー冒頭でまず佐々木先生は動診を用いる重要性や、
実際のやり方などをじっくりと説明してくださっています。
また、動診を簡単に理解し、学ぶために欠かせないのが「動診表」です。


上記の画像を見ていただいても「み」や「ヒ」など、色々な記号が出てきて、
それらがどのような意味合いから使われているかは分からないと思いますが、
佐々木先生が丁寧に説明してくださっています。

この動診表の見かたや使い方をマスターすれば何も迷うことなく、
すぐに動診をマスターし、臨床現場において、
「この患者さんはこの部位に歪みがあるな」と

瞬時に判断することが可能になるのです。

今回のセミナーDVDではテクニックはもちろんの事、施術前に患者さんの身体の歪みを瞬時に判断できる検査法である「動診」をじっくりと冒頭で公開してくださっていますので、身体の見立からしっかりと学んで頂けます。


セミナーが開始すると同時に参加者の先生方は非常に興味深々で佐々木先生の
一挙手一投足に注目されていました。

それもそのはず…

受講生の先生方は佐々木先生のセミナーを初めて受講されるので、
正直なところ

「どんな先生なんだ!?」

「本当にこの先生のテク二ックは効果が出せるのか!?」

と思われていたはずです。

しかし、
佐々木先生が最初のテク二ックである「腰椎5番の調整法」を披露し、
股関節の可動域に対して一瞬で変化を出し、施術前には左右の足の長さが
バラバラだったにも関わらず、ピタッと揃えると、「おお〜っ!」という
歓声があがったのです。


先生もご存知のように、
腰椎1〜5番のうち、4番と5番は腰の付け根の部分であり、
5番の腰椎は仙骨の上、左右の腸骨(骨盤)の間に位置します。

ここは、上半身の重さが一番かかる箇所であり、背骨のつけねで動きの負担も
かかるため、ここが固まって動き悪くなると股関節、お尻の痛み、また、
坐骨神経痛の症状も出やすくなります。

また、5番目の腰椎は、内蔵系では腎臓、泌尿器、生殖器に関係すると
言われるなど、とても重要な部位です。


ですから、
腰痛を劇的に改善させるためのテクニックとして腰仙関節にアプローチ
することで腰椎5番を調整するテクニックを披露してくださったのです。

このテク二ックは力でグイグイいくのではなく、術者の体重移動で患者さんに負担をかけることなく圧を加えていくアプローチ法であり、腰椎5番は股関節に関係するので股関節が開きにくいなどの症状に非常に有効なテクニックなのです。

また、
実際に佐々木先生が施術した患者さんの中には元々手術予定だったものの、
このテクニックを施したおかげで手術をしなくても良くなったという患者さんがいらっしゃるくらいのテクニックなのです。


セミナー中、佐々木先生は今まで見た事もないようなさまざまなテク二ックを用いて受講生の先生の度肝を抜いていました。

その中の1つに中臀筋操法というものがあるのですが、
このテクニックは大転子の上の軽く圧をかけるとすべる箇所に対して、
皮膚をずらすような感覚で軽くさすりながら圧を加えるだけで肩の可動域を
改善させるテクニックなのです。

さすってる時間はおよそ、約20秒ほどなのですが、佐々木先生はこのテクニックを使って少しつまり感のあった参加された先生の肩の可動域をあっと言う間に改善させたのです。

なぜ、
中臀筋を約20秒ほどさすっただけで肩が上がる可動域が劇的に変化するのか?


あまりにも簡単に佐々木先生が変化をバシバシ出すので思わず、
受講生の先生が

「こりゃあ、どうなってるんだ…一体…」

と呆気にとられていたくらいです。

遠隔から可動域を劇的に変えてしまうそのテクニックに思わず、

「もしかして魔法でも使っているのだろうか?」

と思ってしまうくらいなのですが、
佐々木先生は解剖学にも非常に精通されており、このテクニックに関しても、

「このテク二ックはね、臨床でヒントを得たんですよ。
アナトミートレインって本があるじゃないですか。
あれにも書いていますけど、つながっているんですよ、
筋肉がここからここまでね。
だから肩が上がっちゃうんですよ、中臀筋をさすってやるとね。」


とお話されています。

つまり、
股関節の位置を整えることによって肩関節の位置も整ってしまうという
テク二ックなのですが、佐々木先生はテクニックもさることながら、
人体に対する知識量の広さ・深さも尋常ではなく、そういった知識量と
臨床経験から生み出されたテクニックを今回のセミナーでは出し惜しみ
することなく公開されています。

また、テクニック以外にもセミナー中での受講生の先生方と交わすさまざまな
会話の中にも佐々木先生の尋常ではない知識の広さと深さを垣間見る瞬間があります。

ですから、佐々木先生から発せられるほんのささいな言葉の中からも、
さまざまな気づきを得ることができますので、是非何度も繰り返し
セミナーDVDをチェックしていただきたいと思います!!


今回のセミナーDVDでは、
多くの見所がありますがその中でも見所の1つとして、

腰椎1番、2番、3番、4番、5番、仙腸関節、腰仙関節の各検査法とそれらを
遠隔からアプローチすることによって、症状を劇的に改善させることができる
テクニックを大公開してくださっています!


例えば、カイロプラクティックの世界では「スタティックパルペーション」
というものがあります。

これは筋肉の硬さや靭帯の硬さ、骨の左右差などを直接触って診断する方法で、 筋肉の異常や靭帯の緩みや緊張、腫瘍の有無、背骨の動き方、背骨の位置など、 実際に触って感じとる優れた検査方法です。

しかし、この検査法は優れた検査方法である一方で、
触覚がものをいう熟練した検査法でもあるのです。

ですからスタティックパルペーションで腰椎1番の状態や腰椎2番が
今どうなっているのか、ということを探るのが難しいという施術家の
先生はたくさんいらっしゃるのです。

しかし、佐々木マニピュレーション法では腰椎を直接触診するなどの検査方法
ではなく、腰椎の遠隔から検査を行い、かつ遠隔から腰椎に対して
調整を行うというものなのです。


患者さんの身体に負担をかけずに施術を行い症状を改善させるというのは、
私達施術家からすると理想の施術法です。

ですから
それらを考えた場合、何かしらの症状に対して遠隔からアプローチし、
改善させることができるテクニックというのは習得しておくべきものだと
私は思うのです。

では先生は例えば腰椎4番に遠隔からアプローチする方法をご存知でしょうか?腰椎2番に対して効果がある遠隔の施術法をご存知でしょうか?

この問いに対して
「腰椎の1番〜5番まで全ての箇所に対して遠隔でアプローチできる方法
を知っている」

とお答えされる先生は
今回のセミナーDVDをご覧頂く必要はないかもしれません。

しかし、もし先生が「ぜひ知りたい!」「学びたい!」「習得したい!」と
思われるのであればこのテクニックを習得するためだけに今回のセミナー
DVDをご覧になられたとしても十分その価値はあると思います。

例えばセミナーで腰椎4番を検査する方法として、母指を背屈させる検査法を披露してくださっているのですが、こういった腰椎と連動する遠隔部分に対してアプローチを行う方法を佐々木先生は実技でかなりの時間を使って丁寧にレクチャーしてくださっています。

今回のセミナーで公開されているテクニックと検査法を使えば触診に
自信がない先生でも腰椎の1番〜5番の状態を把握することができ、
尚且つ患者さんの身体に負担をかけずに症状を改善させることができる
テクニックを習得する事ができるはずです。

また各検査法・操作法についても前後左右、様々な角度から撮影し、
佐々木先生のテク二ックを学ぶ上で“見ておくべき角度”からのアングルが
ばっちりと収録されていますので、検査法・操作法の要点やポジションなどを
しっかり確認しながらご覧き、学んで頂くことができます!


まだまだ今回の佐々木先生のセミナーでは注目すべき点やおいしい
テクニックが満載です。

さきほどご紹介させて頂いた「腰椎1番、2番、3番、4番、5番、仙腸関節、
腰仙関節の各検査法と操作法」以外にも股関節へのアプローチ法が今回の
テーマである腰部、骨盤編には欠かせないおいしい要素なのです。

これについては今さら言わなくても先生はご存知だと思いますが、私達人間の
「立つ」「歩く」「走る」といった基本的な動作は、すべて股関節が支点に
なっています。 つまり、股関節は上半身を支えてバランスをとるため、
運動機能において大きな役割を担う基点なのです。

また、股関節は骨盤に繋がっていますが、骨盤は腰部に繋がって互いに連動し
合っているので、腰痛の原因が実は股関節からきているというパターンも
臨床では多くみられると思います。

そう、腰痛に関係するキーポイントとなる部位は股関節なのです。

なので股関節の可動域を正常な状態に戻したり、緩めることができれば、
腰痛で悩む患者さんの症状を改善させることができるのです。

下記の写真はほんの一部にすぎません。佐々木先生が今回公開されているテク二ックでは股関節を 目掛けてアプローチするテク二ックが多数収録されていますので必見です!!




今回のセミナーで佐々木先生は誰もが簡単に習得できる
4つの骨盤操作テク二ックを大公開してくださいました。

これらは非常に簡単なテク二ックで、
かつ、しっかりと臨床で結果を出すことができるものです。

しかもそれぞれ各4つのテク二ックは、アプローチする前の動診から始まり、どのような症状の患者さんにどのようなテクニックが有効なのか?ということもわかります。

術者の手の使い方や力の入れる方向など細かい部分まで丁寧にレクチャーして
くださっていますので、是非、全てのテク二ックをしっかり習得して頂き、
臨床で実践して頂ければと思います!!

左右の股関節の状態や動きをチェックし、どちら側の股関節にどのような
症状が見受けられるのかを調べ、そこから股関節を定位置に戻す調整法を行います。



このテク二ックは例えば、
ぎっくり腰の患者さんが来られた時に初日は柔らかくソフトに施術します。
そこから段々、日が過ぎるとともに症状が改善されてきた時に

「じゃあ、最後の仕上げで整えましょう」

という場合に使えるテク二ックです。


「仙骨テスト」という検査法を行い、仙骨がどのようにねじれているのかを
チェックし、その箇所に対して力を使わないテク二ックでアプローチしていきます。
仙骨のねじれに対してのコンタクト方法や術者の手の使い方などもしっかりと
映像を通して理解できます。


このテク二ックは「うつ」や「不眠症」の方に有効なテク二ックです。
「もし、うつの方が来られた場合、●●をみてください。必ず曲がっていますから」とお話されています。
また、尾骨に刺激を入れることによって想像がつかないような意外な場所に変化が出ます。




さて先生、

カイロベーシックのセミナーでは毎回恒例となっている、
「セミナー講師の先生による即興臨床」ですが、

今回も「じゃあ、やりますか!」

と言ってガチンコで披露してくださいました!

------------即興臨床 1人目-------

まず、1人目の先生ですが左肩があがってて右肩が前に出ています。
この先生の身体の状態を見た時、佐々木先生は

「パッと見た瞬間に首が何かしら関係しているのでは」

と言われていました。


そしてセミナー中には公開されなかった

I,S,T<インストラクター・シンプル・テク二ック>という宮本先生が
他界される前に多数の施術家に教えたテク二ックがあるのですが、その技術を
披露してくれました。


そしてそのテクニックを公開した直後です・・・、施術後の身体の状態を
見たカメラマンも思わず、

「あ、肩のバランスが全然違いますね!」

と言ってしまうくらい誰の目から見てもわかるような変化を出されたのです。

ところが、これだけで終わらなかったのです…

「まだ少し時間があるのでさらに特別に背骨の調整もやりますか」

と言ってやってくれたのですが、
この背骨の調整というのがハンパじゃないんです!

一見、背骨を上から下までマッサージしているとしか見えないテク二ックなのですが、 このテク二ックを披露した後、驚くべきことに背筋の伸びが一気に変わったのです!!


上記の写真ですが、施術後の写真が胸を無理矢理張っているようにも見えますが、実はご本人である先生は全く胸を張っている意識はされていません。
施術前と変わらず立っているだけなのです。

恐ろしいぐらいに姿勢が変わってしまったのには
セミナー参加者の全ての先生が驚きました。


今回のセミナーでは最後に嬉しいハプニングがあったのです!
それはセミナー終了前に受講生の先生方から色々な質問を
受け付けていた時のこと。

色んな先生からさまざまな質問が飛び出したのですが、
それらの質問に丁寧に答えられていた矢先…

「じゃあ、ちょっとやっちゃいますか!?」

と言われ、今回のセミナーで披露する予定ではなかったテクニックを何と、
2つも大公開してくださったのです!!

しかもこの2つのテクニックというのは決してオマケのような
ソフトテクニックではなく、今回セミナーで公開してくださった数々の
テクニックにも勝るようなガッツリとしたテクニックだったのです!!

この2つのテクニックはあまりにも変化が出すぎたため、
思わず受講生の先生が皆、口を揃えて 「うわ、ほんまや!」
「これ凄いわ〜」と大絶賛されたテクニックなのです!!


詳しくはぜひセミナーDVDをご覧頂きたいのですが、それらを今から簡単に
ご紹介させて頂きますね!

まず1つめは遠隔から猫背を改善させる「猫背の操法」というもので、
背中が丸まって猫背になってしまう人や姿勢の悪い人にお勧めの
テクニックです。

このテクニックは仰向けに寝て、足を上げ、そこから連続動作を行い、
下半身だけを動かすのですが、この動作によって背骨全体のゆがみと背中の
筋肉の緊張を取り除きます。その結果、背すじを自然に伸ばしやすい身体をつくり、無理なく猫背を矯正するのです。


このテクニックをある一人の受講生の先生に実践したところ、
あまりにも変化があったため、思わず他の受講生の先生方が
テクニックを受けられたその先生に対して

「先生、もしかしてサクラですか?笑」

と言ってしまうくらいのものだったのです。

猫背は運動不足や不良姿勢を続けることが大きな原因になりますが、
加えて年齢を重ねるごとに増えていきます。

年齢とともに骨格が歪んでくるので、背筋をまっすぐ伸ばす筋力が
低下してくるからです。

そんな場合でも、
このテクニックを行うと、身体の歪みが正されて猫背を解消し、
若々しい姿勢が保てるようになりますし、簡単な若返りテクニックとして習得
しておけば患者さんからも喜ばれることは間違いありません。

また、肩コリ改善や疲労回復効果もありますのでデスクワーク作業で背中が
丸まりやすい患者さんに対しても施すことができるテクニックです。





2つ目の番外編テクニックですが、
これは首の可動域を何と足関節で改善させるという、
手技マニアならばヨダレもののテクニックを披露して下さいました!!

佐々木先生はいつも施術を終了する前に足関節を調整されるとの事です。

これはどういう事かと言うと、佐々木先生曰く、

「たとえば腰痛で来院された患者さんの症状を改善させることができたとしても、その患者さんが施術を終えて帰るときに、もし足関節に左右差があるとベットから起き上がって歩き始めた時点から、また歪みが生じてしまう可能性がある」

という理由だからだそうです。

私はその理論を聞きながら

「なるほど〜」とうなづいていると佐々木先生が

「じゃあ、足関節の調整法をやってみましょう」と言われ、

「足関節を緩ませるテクニック」を即興で披露してくださいました!

この足関節のテクニックはカイロプラクティックでいうアジャストのような
瞬間的な力を使って行うテクニックだったのですが、
そのテクニックを受けられた受講生の先生は、施術前よりも明らかに
首の可動域が改善されていたのです!



というわけで、
佐々木先生はセミナーが終了する前の「受講生質問コーナー」でも
さまざまな手技を披露してくださったわけなのですが、そのサービス精神や
「手技」というものに対するこだわりや姿勢には本当に頭が下がります…。

私もいち施術家として手技テクニックに対するこだわりや、
手技に対する情熱は人一倍あるつもりです。

しかし、そんな私でさえ、

「いやいや、佐々木先生…どこまでテクニックを出すんですか!?」

とセミナーの終了間際では半ばあきれてしまいました。笑

ですから、今回は14種類のテク二ックを披露してくださるという予定でしたが
終わってみれば、細かい小技テクニックなども含めると約20種類近くも
披露してくださったのではないか!?と思います。


時々、色んな施術家の先生から

「古谷先生、バリバリの手技テクニックDVDを出してください!」

というようなお話を頂くことがあるのですが、今回のセミナーDVDは
まさしく、そんな手技マニアの先生にはたまらない内容となっています!

ですから、
ぜひ多くの先生に最後の最後までじっくりと堪能していただければと
思います!


今回のセミナーDVDは施術家歴などのキャリアの長さに関係なく、
全ての先生に観て頂きたいと思っています。

なぜならば今回、この佐々木マニピュレーション法がセミナーDVDとして
公開されるということはもはや“完全に事件レベル”と言っても良いからです。

というのも、「新正体法」創始者の宮本先生がお亡くなりになられた後、
免許皆伝・リアル継承者として佐々木先生がセミナーや講習会を開催されています。

しかし、今までの私の経験上、門外不出のテクニックを継承された先生というのは、たとえセミナーや講習会を開されたとしても、それを撮影し、DVDという形で世に広めるという事に懸念を持たれる場合があるからです。

だからこそ、私自身、佐々木先生から

「ぜひやりましょう!」

というお返事を頂けた時は正直なところビックリし、

「せ、先生、本当に良いんですか!?」

とお尋ねさせて頂きました。すると佐々木先生は、

「老子の教えで“出せば出すだけ入ってくる”という言葉があるんですけど、
師匠の宮本先生も同じことを言っていたんですよ。
ですから、私も習得した施術法をすべて伝えています。
出し惜しみしていると、テクニックは腐ってしまいます。
私の場合教えすぎかもしれませんけどね!」


とお話されていました。

また、佐々木先生は、

「私は成功したらどんどんほかの方も成功するように、
連帯感を持っていこうとしています。
要するに、自分さえよければ良いという考えではなく、
共に成長し周りをどんどんいい世界にしたいんです」


とも言われていました。

ですから、私も微力ながら佐々木先生のその志のお手伝いができればと思い、
今回佐々木先生とタッグを組んでこのセミナーDVDをリリースし、
全国の先生方にこの素晴らしいテクニックを知ってもらおうと思ったのです。

そう、まさしく私が佐々木先生のセミナーに初めて参加した時に感じ

「やはりホンモノというのは存在するのか!!」

というあの感覚…。

あの感覚を先生にも感じて頂きたくて今回

「佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腰部・骨盤編>」

を制作させて頂きました。

また、今回のセミナーDVDには、若くしてお亡くなりになられた宮本先生の功績と積み上げられてきたものを、 絶対に絶やさせてはいけないという佐々木先生の熱い想いと先生が今まで見たこともない腰痛改善において、圧倒的に効果のでるテクニックが14種類も収録されています。

そんな佐々木先生の今回の数々の腰部・骨盤テクニックですが、
例えば“腰痛”というものだけで考えた場合、

・慢性的なのか、それともぎっくり腰のように急性か
・どの部分に症状が出ているのか
・感じ方の種類(痛い、しびれ、またはその両方)
・どのような時に痛いのか(座位で痛い、前屈で痛い、仰臥位で痛いなど)


このようにさまざまなパターンが存在します。

しかし、このDVDで公開されているテクニックを学んでもらえれば、
どんなパターンの腰痛にも対応でき、ぎっくり腰のような急性の激しい痛みを
伴うような患部に直接アプローチできない場合でも、検査後すぐに
遠隔から患部に対してアプローチすることができます。

さらに、このテク二ックの大きなメリットとして、“力を使わない”
という特長があります。

1日に何人も患者さんをみる中で、
人数をこなせば当然体力も消耗し疲れてきますが、施術家が疲れることなく
臨床を行うことができるというメリットがあります。

つまり、私達施術家に大きな影響を与える「疲れる」という要因を
回避することができ、体力的な負担を軽減することが
できる非常に重要な要素が含まれているのです。

ですから、
施術家歴がまだ数年という先生は新たな施術テクニックを覚えつつ、
改めて人間の身体のしくみをしっかりと学びながら、現在、先生がされている
施術スタイルにスパイスを加えることができ、ベテランの先生にとっては、
今まで長年築いてこられた施術テクニックにミックスして頂くことで、
より高い次元で瞬時に患者さんの身体の症状を改善させることができ、
整体などの分野に対して更なる探求心が出てくると思います。


それでは、
「佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腰部・骨盤編>」に
収録されている内容を項目に分けてさらに詳しくご紹介していきます。



佐々木マニピュレーション法には
マニピュレーションAからマニピュレーションDまでがあり、
今回公開されるマニピュレーションAには約60種類ものテク二ックが
あります。その中から今回は厳選に厳選された14種類のテク二ックを公開しています。



新正体法の誕生と歴史から手技の特長や操法を行ううえでの注意点などを
詳しく説明しています。



「新正体法」の動診結果を記すための表について詳しく説明しています。



実際にデモンストレーションで動診を披露し説明しています。



股関節の開き具合をチェックし、開きにくい側を患側、 開きやすい側を
良側とし、良側の足から操作します。



股関節の動きが悪い人、四十肩、五十肩に対して効果的なテク二ックです。また、腰痛全般に使えるテク二ックです。



ぎっくり腰の患者さんに対して使えるテク二ックです。
特に側臥位で寝ている患者さんに有効なテク二ックです。



膝を曲げずに腰の筋肉で足を引き上げる検査法と両膝を曲げて行う操作法を公開しています。



膝を直角に曲げて行う検査法と、うつ伏せの状態で両膝を重ねて曲げる
操作法を公開しています。



仰向けの状態で足を開いて行う検査法とうつ伏せで片足を開き膝を曲げて持ち上げる操作法を公開しています。



足の親指を背屈させる検査法と仰向けで片足を押さえ片足の膝を伸ばす操作法を公開しています。



足の母指以外の4本の指を背屈させる検査法と
うつ伏せで足を外転させ足首を牽引する操作法を公開しています。



足を底屈させる検査法と足首を内旋させながら牽引する操作法を公開しています。



両足を曲げて胸に押し付ける検査法と仰向けで片膝を曲げて四の字を作り内旋気味に牽引する操作法を公開しています。



仰向けで両膝を立てて行う調整法で股関節が硬い人や開きが悪い人に有効な調整法を公開しています。



仰向けで両膝を立て、その両膝を8の字を描くように回す調整法を公開しています。



うつ伏せで患者さんの両足を交差させながら術者の左手を使って行う調整法を公開しています。



うつ伏せで術者の中指を尾骨の先端を引っ掛けながら胸椎6番辺りを叩く調整法を公開しています。



佐々木先生がテクニックのことについて受講生の先生方の質問に実技を
交えてお答えしています。


以上がセミナーDVDの一部の内容です。

もう今さらお話しなくてもお分かりして頂けると思いますが、
上記に記載させていただいた内容を見て頂ければ、
今回のDVDにはありえないくらいの濃いテクニックが収録されている
のかということをすぐにご理解いただけるのではないでしょうか。



セミナー総収録時間はなんと!!3時間32分43秒
スーパービックボリュームです。


通常ならばセミナーの冒頭でまず座学が数時間あり、その後に実技が
行われるのですが、今回のセミナーではほぼ全編にわたって佐々木先生
の濃いテクニックを余すところなく大公開してもらいました。


ただ、実際に文字だけではわかりにくい部分もあるかと思いますので、
今回のセミナーの模様をサンプルムービーとしてまとめさせて頂きました。
以下の動画ご覧頂ければと思います。


では、どうぞ!!ご覧下さい。



再生ボタンをクリックしてご覧下さい。




なんと今回、大学病院の病理部に勤めると共に、
看護専門学校等の病理学担当講師も務め健康維持に関する講演活動を行う
医学博士の三浦 一郎(みうら いちろう)先生から推薦文を頂きました!!


以前私は
「とある歯科医師の先生」とお話させて頂く機会があったのですが、その時にその先生がお話されていた事で非常に印象に残っていることがあります。

それは、

「一生懸命治療をしてもなかなか思うように症状が良くならない場合があり、
その原因を考えたときに、「体に異常があるのでは!?」という結論にたどり着き、 独自に調べたところ、脊椎、骨盤など、全身のさまざまな異常から歯に何かしらの 症状が引き起こされるパターンもあるという事を知った」

というお話です。

そして、
そういったことから、身体全体を施術する施術家に協力してして欲しい
という考えをお持ちの歯科医師の先生が最近増えているとの事です。

これは医師の先生と施術家がタッグを組んで、それぞれの知識やスキル、
観点など、お互いの力を持ち寄って1人の患者さんの苦しみを
なくしていこうという取り組みなのです。

これはとても素晴らしい事だと思いますし、今後こういった流れはますます増えてくるのではと思います。

ただ、
現在すでに医師の先生とタッグを組んでご活動をされている施術家の先生を私自身何人か知っていますが、 佐々木先生のように医師の先生側から熱烈なオファーを受けてご活動されている施術家の先生は聞いたことがありません。


推薦文の中でも三浦先生がお書きになられているように、
元々アロママッサージの癒しの空間として用意していた院内の部屋を

「無料で提供するのでぜひ患者さんの症状改善に力を貸してほしい」

と佐々木先生に打診されたのです。

この事からも、いかに佐々木先生のテクニックや提唱される理論が、
より高い次元で結果を残すことができるものであり、医師の先生からも一目置かれ、絶大な信頼を得ることができるテクニックなのかをご理解して頂けるかと思います。

ではここで、さらに先生がわかりやすいように
佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腰部・骨盤編>
をご覧いただくことで手技療法家として手に入れていただけるメリットを
まとめさせていただきます。

いかがでしょうか?

以上がこの
「佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腰部・骨盤編>」を
ご覧頂くことで先生が得ることができるものなのですが、
ここに書かせて頂いたのはほんの一部であり、このセミナーDVDを
ご覧頂ければさらに細かい気づきや学びを感じて頂けることは
間違いありません。



セミナーで実際に使ったテキストをもとに、
テクニック手順などを写真撮影し、
そして佐々木先生監修の元で編集をおこなって、
さらにわかりやすい「テク二ックテキスト」として製作いたしました。

各、テク二ックの具体的なポイントを細かく説明させていただいておりますので、セミナーDVDとセットにしてご覧いただきたいと思います。

DVDの講義をみながら、
テキストにも書き込んでいけるので非常に便利です。
このテキストによって、 セミナーにご参加できなかった先生でもリアルにセミナーを受講したような状態になります。


モデルの男性は腰痛持ちで過去に何度かぎっくり腰を
起こしてしまった事があります。

ということで、
佐々木先生が「ぎっくり腰の患者さんに効く特効穴」を
披露して下さいました。

佐々木先生曰く、ぎっくり腰というのは1つの仮説として
深層筋の痙攣が原因であり、その痙攣している筋肉を
圧迫すると痙攣がおさまって緩んでくるとの事です。

この動画では、
どの場所の深層筋にどのくらいの圧でどのくらいの時間
アプローチすればいいのかということをしっかりとレクチャー
してくださっています!!

※特典2に関しては、商品発送時のメールにて
「ご感想投稿フォームのご案内」をお送り致しますのでそちらをご覧ください。

以上のスペシャルな特典もDVDと一緒にセットにしておつけさせて頂きます。



今回のセミナーDVDを手にとって下さる先生の中には、もしかすると、

「本編DVDで佐々木マニピュレーション法のテクニックや理論など、
形式的なものは理解できたので、ぜひ実際の臨床を見てみたい!」

と思われる先生がいらっしゃるかもしれません。

そう、このセミナーDVDを制作するにあたり、そのような先生のご期待に
答えられるものを提供できれば…と考えていたのです。


なぜならば、
冒頭でもお話させて頂きましたが、宮本先生は新正体法のテクニックや
理論など、形式的なものは多くのお弟子さん達に伝えられたものの、
実際の臨床で使える臨床テクニックを世に伝えることなく
天国へ行かれてしまったということもあり、

私としては宮本先生から正規継承者として指名された佐々木先生に、
ぜひ佐々木マニピュレーション法の臨床テクニックを披露して
頂きたいと考えていました。

そしてその旨を佐々木先生にお伝えさせて頂いたところ、

「わかりました!ぜひやりましょう!」

と言って快諾してくださったのです!

ですから、もし先生がこのレターを最初から読まれて、

■ 実際の臨床で佐々木先生はどのような視点でどのような施術を
行っているのだろうか?

■「動診からの患者さんの歪みの見極めが大事」と話ていたけど、
実際にどのように見極めているのだろうか?

■ 見極めた後、どのような操法を選択して症状を改善
させているのだろうか?


このように心の中でつぶやいておられていたならば、
この公開臨床動画で先生のその疑問を一気に解消させて頂きます!!

というわけで先生にはコチラをご紹介させて頂きます!!


今回の佐々木先生による公開臨床では、

「〜4人の身体を確実に読み取り施術する!!驚愕の変化の全貌〜」

というサブタイトルにあるように女性→女性→男性→男性という流れで順番に
一人ずつ施術を行い、それぞれの身体に驚愕の変化を起こしていきます!

まずは、動診で身体の動きのチェックを行い、動診表に記入し、その結果から
「どんな操法でアプローチするか」という操法の決定を行います。

そしてその操法でアプローチを行い、その後、再動診を行って症状が改善されたかを確認するという佐々木先生の施術の一連の流れをノンストップでご覧頂けます!!

しかも佐々木先生が操法を披露されながら随時、

・動診を行う際の注意点
・操法の選び方
・なぜ、その操法を選んだのか?
・ビフォーアフターでの変化について
・もし変化が少なかった場合


これらをじっくりとお話してくださっていますので、先生は佐々木先生の施術の一連の流れと佐々木先生が頭の中で何を考えながら施術をされているのかを同時に理解して頂くことができるのです。

では今から

「佐々木マニピュレーション法 臨床動画DVD〜4人の身体を確実に
読み取り施術する!!驚愕の変化の全貌〜」

の内容を簡単にご紹介させて頂きますね。


一人目の女性ですが立位の状態で見た場合、右肩が少し下がっています。
ところが、この女性は座位の状態だと左肩が下がっているのです。

つまり立っている姿勢と座っている姿勢が違うのです。

このような場合、施術家はどういう対応をすればいいのでしょうか?
それはDVDを観て頂ければわかります!!

また、佐々木先生はこの施術の中で

「これは今作ったテク二ックなんですけれど…」

と言って、即興で作ったテクニックで
足が内股で中に入りすぎている状態を改善させてしまいます!





ニ人目の女性ですが、右ひじが下がっており、左足先が前に出ています。

また、顔の向きが右に向いてしまっています。

しかし、この女性本人はしっかりと真っ直ぐ立っていると言っています。

つまり顔や身体など、全体的に右に傾いている状態で、
佐々木先生曰く、胸椎と腰椎の捻れが関連して身体に異変を起こしている
との事なのです。

そしてこの女性には「最大緊張と最大脱力を使ったある操法」を行います。





三人目の男性ですが、左脚が右脚に比べると2センチ以上長く、
左右の脚の長さに違いが見られます。

佐々木先生はこの男性を動診した結果、「右首症候群」、「右頸椎症」と判断し、以前に首の打ち身などをした経験があるかもしれないと推測しました。

そこで「あるテクニック」を行い、
この男性の脚の長さを見事にピッタリと揃えます。





四人目の男性ですが、右肩が下がり、左肩が前に出ています。

動診で首の可動域のチェックから行い、
腰椎4番に何か症状があるのではないかと
推測し「腰椎4番の操法」でアプローチします。

またこの男性は背中が丸まっているので佐々木先生が「猫背の操法」というものを披露してくださり、ビフォーとアフターで背中の伸びが全然違う状態になります。

さらに今回の本編セミナーでは出てこない「フィンガー8」という胸椎の操作法も特別に披露して下さいました!




というわけで、
この「佐々木マニピュレーション法 臨床動画DVD
〜4人の身体を確実に読み取り施術する!!驚愕の変化の全貌〜」
では、施術を受けた男女の身体がテクニックを重ねるごとに
どんどん変化していく様子をノンストップで全てご覧頂くことができます。


すでに先生にはご理解して頂いていると思いますが、今回の臨床施術DVDは
大変貴重なものです。

「不世出の天才施術家」と称される宮本紘吉先生の施術院に一緒に7年間勤務し、宮本先生の臨床の一挙手一投足を長年見てきた佐々木先生による、普通では決して見ることができない臨床の様子と、次から次へと繰り出すテクニックの数々は“手技マニア”の先生を確実にうならせる事は間違いありません!!

言葉では言い尽くせないこの臨床施術DVDですが、
先生にはさらに詳しく知って頂きたいのでこちらもDVDから一部動画を抜き出し、サンプル動画をご用意しました。

是非ご覧頂ければと思います。





さて、先生…

ここまでこのレターをお読みいただいたということは、
日本の整体術の正道であり源流を学んだ佐々木先生のテクニックについて、
ご興味を持って頂けたからだと思います。

はっきり言わせて頂くと、
今回のセミナーDVDはこの日本の整体の歴史を語るうえで決して避けて通れないマスターバイブルであり、教科書になるのではないか!?とさえ感じています。

そう、これは大げさでも何でもなく、
日本の整体の歴史を語る上で決して避けて通れない偉大なる先人の方々が残されてきた足跡や軌跡を、この佐々木マニピュレーション法を通じてしっかりと学んで頂くことができるのです。

佐々木先生の師匠である宮本先生が新正体法の参考にされたものは
大正時代の高橋迪雄先生の「正体術矯正法」であるというのはすでに
お話させていただきました。

高橋迪雄先生の「正体術矯正法」は
昨今の療術業界ではそれほど知られてはいませんが、
あの橋本敬三先生の操体法の源流ともされる手技療法でもあります。

また、日本の整体の祖といわれる野口整体の野口晴哉先生が
昭和に入ってから整体という言葉を作ったと言われていますが、
野口整体もまた高橋迪雄先生の正体術をもとに
「正しい」という字を「整える」に変えて整体とされたとの事です。


すなわち高橋迪雄先生の「正体術矯正法」が日本の整体の歴史を紐解くうえで非常に最重要なものであり、その手技療法からヒントを得て作られた新正体法の正規継承者である佐々木先生はある意味、歴史的証人の1人でもあると捉えても過言ではないと思います。

ですから、
今回のセミナーDVDでは単に動診やテクニックだけの表面的なものだけではなく、ここ日本で脈々と受け継がれてきた「整体」という1つの長きに渡る文化や歴史的背景までも学んでいただくことができるのです!

こう考えれば私が今回のセミナーDVDを
「教科書であり、マスターバイブルにもなり得る」
と言い切ってしまうことに納得して頂けるのではないでしょうか。



「たとえどれだけ時間と手間がかかったとしても佐々木先生に施術をしてもらいたい!」

こう考えられて遠隔地からわざわざ佐々木先生の院にやって来られる患者さんは後を立ちません。

しかも、東京にある佐々木先生の院に患者さんが押し寄せるだけではなく、
佐々木先生の行く先々にさえ、患者さんは押し寄せるという状態なのです。

これはどういう事かと言うと、実はこんなエピソードがあるんです。
そう、実はセミナー開催の10日ほど前のある日の夜、
いきなり佐々木先生からお電話がかかってきたのです。

先生からの突然のお電話にビックリしながらも
「先生、こんばんは!どうされましたか?」
と尋ねると…


そうなんです。

佐々木先生の施術を受けるために遠方からわざわざ時間とお金をかけて東京の
佐々木先生の院まで足を運ぶ患者さんがいらっしゃるのですが、佐々木先生が
大阪に来るとなると近畿地方に住まわれている患者さんから何とか施術して
ほしいという要望が入ってきたのです。

もちろん、
この患者さんたちは日頃は佐々木先生の東京の治療院にわざわざ足を
運んで施術を受けにいく方々です。


そういった患者さんは、佐々木先生がひとたび近くに来るとなれば、
そのウワサを聞きつけて先生に施術の依頼をされたりするのです。

佐々木先生からそのお話を聞いた時、正直、
「セミナールームでもどこでもいいから施術をやってほしい!」と
そこまで言う患者さんがいるのか!?と思ってしまいました。

とは言え、私自身もいち施術家としてその患者さんの要望を
叶えてあげたいと思ったので、

「そうなんですか…じゃあ、その患者さんからすると非常に貴重な機会ですね… わかりました!使っていただいても結構ですよ!」

とお返事させて頂きました。

というわけで、セミナー開催の次の日、
佐々木先生が東京に戻られる直前のわずかな時間を使って、
弊社のセミナールームで佐々木先生が患者さんを施術されたのです。

しかも、お一人だけではなく三人もの患者さんが
次々に押し寄せ施術を受けられていたのです。


もし、先生がこの患者さんの立場だった場合、
ここまで無理を言って施術予約を入れるでしょうか?
よっぽど信じられないくらいの施術効果を出してくれる先生でない限り、
ここまで無理を言わないと思います。


この事からも、
患者さんが思っている以上の施術結果が出るからこそ患者さんがわざわざ佐々木先生に会いに来られるわけであり、佐々木マニピュレーション法がどれだけ多くの患者さんから信頼されているのかをお分かり頂けると思います。


今回のセミナーDVDが完成した時、私はこのセミナーDVDを世の多くの手技療法家の先生にご提供させて頂くための価格を考えたのですが、その時に改めて昔ながらの師弟関係というものについて考えさせられました。

「師匠と弟子」の関係は、「先生と生徒」という関係とも異なります。
師弟関係は、ある面において親子の関係以上に尊いものです。

何を学ぶにおいても、どの程度関わるかは人それぞれですが、趣味として学ぶのと、一生の仕事として身につけるために学ぶのでは、学び方が違うのは当たり前のことです。

そして、学び方は伝える側と教わる側の人間関係によって決まります。
「師匠と弟子」の関係でこそ伝わるもの、得られるものがあるのです。


ところが、日本には、様々な分野で素晴らしい技術を持っているにも
関わらず、後世に継承されず廃れていっているものがたくさんあります。


しかし、時代がどれだけ変化しても、それでも本当に深く身につけるためには、「師匠と弟子」のような教える側と教わる側の人間関係が必要です。

人間関係が多様化している現代だからこそ、「師匠と弟子」という人間関係が
とても重要なのです。


長きに渡る整体の歴史の中で宮本先生が人生をかけて作られたテクニックを
しっかりと弟子が継承し、心血を注ぎ込んで凝縮させ「究極」と呼んでも
おかしくないくらいのレベルにまで昇華させた数々のテクニック。

しかも、「整体」というカテゴリーは“秘術を隠す”ということが多く、
今回のようにDVDで一般の不特定多数に大公開するということは
めったにありません。

ですからはっきり言ってしまえば、もう値段としてつけれない価値が
今回のセミナーDVDには含まれていると思うのです。



実際にそのテクニックを使って施術をされている佐々木先生は、完全に
住宅地の中にあって案内されないとわからないぐらいの場所に施術院が
あるにも関わらず、全国から、そして外国からも患者さんが
集まってくる状態なのです。

しかし、
今でこそ、佐々木先生はそういう状態で施術家をされていますが、そうなるまでに計り知れないくらい多くの時間と労力を投資されているのです。

そう考えると今回のセミナーDVDには想像をはるかに超えた金額(価値)が
つくことは先生も理解して頂けると思いますし、宮本先生と佐々木先生との
間で何十年もの歳月をかけて引き継がれたテクニックの数々をセミナーDVD
という形で手軽にみて練習し実践できるということを考えると、どれほどの
計り知れない価値が存在するのをご理解して頂けると思います。

今回はそのテクニックの数々をDVDセットとしてあり得ないボリュームで
先生に提供させて頂きたいと思うのですが、長い紹介の中で先生も
まとめきれていないと思いますので今一度ここでしっかりまとめて
価値を感じて頂ければと思います。

まずは、今回のセミナーDVD本編です。
このセミナーDVD本編には詳細を説明した手技テクニックが14種類、
そして登場するテクニックは20種類以上です。


それも天才施術家、宮本紘吉先生から伝えられた技術であり、
現在はそれを伝える先生は佐々木先生のみという貴重なものです。


さらにそのセミナー本編の中のテクニックの方法の詳細をまとめた
テクニックテキスト。
これはセミナー終了後に再度見直して製作したテクニックテキストです。

次に4人の臨床動画DVDです。

この臨床動画DVDでは、宮本紘吉先生が創始した新正体法の臨床動画や
もちろん佐々木先生の臨床テクニックなどが目白押しする動画DVDです。


この臨床動画では、今まで公開したことのない新正体法の
臨床をご覧頂くことができるでしょう。


そのほか、今回のテーマの部位になっている腰椎の症状別施術として
「ぎっくり腰の特効穴」も動画で公開して頂いています。

先生、これだけのものが今回、全て
先生のものとなります。


付け焼き刃でみようみまねでつくってきた技術でありません。
佐々木先生が一人で積み上げてきたものでもありません。

全て先人の、伝説の整体手技が入っているということにあらためて
価値を感じてほしいのです。

どこにもこういう教材は絶対においていないことを確認して
頂けると思いますので、はっきり言えばプライスレスです。


ただ、一つだけ基準を設けるとしたならば、今回の伝説的な手技を
盛り込んだ映像は他には存在しないことを考えると、プレミアの
価値がつけられるとすれば、多くの骨董品にあるように数十万から
数百万でお取引されることは容易に想像がつくと思います。

今回のセミナーDVDは大げさではなく、おそらく
100万円以上、いえもっと支払うので私にだけそのDVDを
売って頂き技術を学ばせて欲しいという先生は募集すれば
必ずいらっしゃると思います。


しかし、そのような考え方は佐々木先生のポリシーとして
断じて許されないものであり、佐々木先生としては、

「宮本先生から引き継いだテクニックを日本の手技療法界のため、
さらには患者さんのためにもわかりやすく後世に伝える」


という大きなビジョンとミッションをお持ちであることを考えると、
たくさんの先生方にこの方法を広く知ってもらうことが
最良の手段であり、そしてそのお値段もできるだけ施術家の
先生が購入できる金額にすることが佐々木先生のポリシーに
沿うものであると私達は考えました。

ということで・・・熟慮した結果・・・

天才施術家 宮本紘吉先生の臨床整体手技、新正体法の手技などの
DVDそして動画もセットにした
「佐々木マニピュレーション法セミナーDVD<腰部・骨盤編>」を


特別販売価格の24,800円(税込27,280円)という価格でご提供させて頂きます。


お好きなお支払い方法をお選び頂けます。VISA、MasterCard、JCB、AMEX
※クレジットカード払いでしたら分割払いもOK


※お申込みフォームは、世界でもトップレベルである「グローバルサイン」社のセキュリティー システムを利用し、個人情報保護・セキュリティー強化のためSSL暗号化通信を採用しています。 ですから、 お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。































お好きなお支払い方法をお選び頂けます。VISA、MasterCard、JCB、AMEX

※お申込みフォームは、世界でもトップレベルである「グローバルサイン」社のセキュリティー システムを利用し、個人情報保護・セキュリティー強化のためSSL暗号化通信を採用しています。 ですから、 お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。



整体の初心者です。専門用語がわからないのですが内容はわかりますか?

ご心配ありません。難しい整体の用語は今回のDVDでは出てこないです。用語がわからない場合はインターネットで調べるとすぐに調べられる用語ばかりです。
また、わかりにくいところなどはテロップ(字幕)などでも補足させて頂いていますので大丈夫です。



観たらすぐに使える内容ですか?

はい、すぐに臨床で使って頂けます。
今回、このセミナーDVDで公開されている内容は基本的にまずは「動診」を行い、パターン化をさせて誰でも使いやすいテクニックにアレンジされているので、すぐにでも臨床で使って頂けるので見応え十分だと思います。



力を使ったマッサージ的な施術をしているのですがそんな私でも導入できますか?

これはその先生本人の努力も必要かと思いますが、 このセミナーDVDを観ることにより、無駄な力が必要ないこと、さらには力の入れる方向や刺激の度合い、そして短期間に瞬間的に痛みを改善できるポイントなども理解しやすいように説明していますので導入はしやすいと思います。



DVDを購入したいのですが分割払いはできますか?

クレジットカードでご購入の場合は可能です。
お持ちになっているカード会社にお問い合せ下さいませ。



62日間完全返金保証がついていますが、内容に満足しなかったら本当に返金してくれますか?

もちろんご返金させて頂きます。
しかし、最初から返金目的でこのDVDをお求めになるのならば、ご購入をお控え下さいませ。無理にこのDVDを販売する気は全くありません。このDVDに価値を見いだせると判断した先生にだけ販売させて頂ければと思います。このDVDに収録されているものは、臨床と研究を積み重ねて作り上げてきたものをDVDにしたものです。ですから、内容を見ただけで実践して頂けない先生には、ご購入をお断りさせていただいています。もちろんDVDに収録されている手技を実践して、一つの手技も全く効果がでない場合などは62日間の間でしたら喜んでご返金はさせて頂きます。



インターネットの申し込みが不安なのですが…。

もし、先生がネットでのお買い物に不安を感じておられるならばご安心下さい。
先生のパソコンとサーバ間のネット通信は特別なSSL暗号通信により、暗号化されますので、ご記入いただく内容は、すべて安全に送信されます。
ご安心下さいませ。



【継続は力なり】

先生、はじめまして。

佐々木整体治療院院長の佐々木繁光と
申します。

今回のセミナーでは腰痛編ということで佐々木マニピュレーション法からさまざまな腰痛の施術テクニックを公開させて頂きました。

この佐々木マニピュレーション法ですが、時々
「佐々木マニピュレーションって何の流派なんですか?」と聞かれます。

「どっからきたんですか?」「何流ですか?」と。

でも流儀とか「流派」ってないんですよ。

なぜならば、
私は宮本紘吉先生の下で手技テクニックを習っていましたが宮本先生自身、全国からいろんなテク二ックを集めて自分でミックスしたわけです。

ですから、変な言い方ですが「いいとこ取り」なんですよ。

だから、先生自身も1つの手技オンリーに捉われることなく、
ご自身が興味を持ったテクニックや気になるテクニックがあれば
どんどん勉強して吸収していただきたいです。

そして、どういう患者さんが来たとしても対応できるようになっていただければと思います。

私のマニピュレーションを学べば
「佐々木流を学んだ」という事にはなるかもしれませんが、
私というフィルターを通してさまざまなテク二ックを学んでいただいたり、
私のテクニックに先生のテクニックをミックスしていただいて、
新たなものを創造してほしいと思います。

ただ、
私のセミナーに参加される先生の中には、この佐々木マニピュレーション法に対して「難しい!」と言われる方いらっしゃいます。
しかし、最初は皆うまく出来ないのは当たり前です。
とにかくあきらめずに学んで練習を繰り返していただきたいです。

なぜならば、
あきらめずに継続してゆけば、どんな方でも習得できるからです。

私には宮本先生のほかに尊敬する師匠がいます。

傷寒論(漢方)を習った大竹先生です。

その師匠からいただいた文章をご紹介いたします。

---------------------------------------------------

【継続は力なり】

だれでも立派な心がけを持つことがある。

一時の感激でふるいたつこともある。

でもそれを長く続ける人は少ない。

偉大な業績の陰には並々ならぬ努力があり、

輝かしい成果のうらには苦しい忍耐がある。

忍耐できるならあなたにも輝かしい成果があるはずだ。

人の能力にはそれほど差があるものではない。

だから成るか成らぬかはその努力と忍耐を続けるかどうかにある。

---------------------------------------------------

いかがでしょうか。
色々なことに誰でも志を持つことはあります。

でも、一度自分の決めた事を愚直に継続する方は少ないと思います。

しかし、人間の能力には元々それほど差異はないのです。
ですから諦めずに続けるか否か。

何かを習得するには才能よりもむしろ「継続は力なり」
この気持ちが大事だと思います。
そしてそれは結局のところ、先生ご自身にかかっているのです。

今回のセミナーDVDを手にとられた先生には、
是非この機会に「佐々木マニピュレーション法」に触れていただき、
チャレンジ精神を持って少しずつでも先生の臨床に取り入れて、
多くの患者さんを救っていただくキッカケになれば幸いです。

また、
セミナーなどでお会いすることがありましたらどうぞよろしく御願いします。
このたびは有り難うございました!


お好きなお支払い方法をお選び頂けます。VISA、MasterCard、JCB、AMEX
※お申込みフォームは、世界でもトップレベルである「グローバルサイン」社のセキュリティー システムを利用し、個人情報保護・セキュリティー強化のためSSL暗号化通信を採用しています。 ですから、 お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。




お好きなお支払い方法をお選び頂けます。VISA、MasterCard、JCB、AMEX

※お申込みフォームは、世界でもトップレベルである「グローバルサイン」社のセキュリティー システムを利用し、個人情報保護・セキュリティー強化のためSSL暗号化通信を採用しています。 ですから、 お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。