• home
  • 問診のすすめ−中医診断力を高める


【内容】

中医で臨床を行っている全ての鍼灸師に先生方に必ずチェックしていただきたいとというくらい内容の濃い本です。 もちろん、中医で臨床をおこなっていなくても参考になる箇所がたくさんあり、問診力を上げることができます。 そこから自身の専門性へつなげることができるので、結果的に臨床力を上げることができるはずです。

  • <目次>
  • 序にかえて
  • 第1章  問診の構造
     問診上達の要素
     2つの問診
     治療問診
     筆者はこうしました
     主訴の絞り込み
     木の理論
     3W1H
     3W1Hは急性病の決め手
     慢性病の対策
     増悪因子と緩解因子
     「逆引き」増悪・緩解因子
  • 第2章  症状―症候―証
     証の定義
     可視から不可視への転換
     代表的な症候群は使えるか
     症候群は主訴により変化する
     心気虚の定義を例に
     逸脱した症状,気になる症状
     問診で得る重要症状は症候群に昇華する
  • 第3章  問診の作法
     2-8の法則
     二問を求めず
     はい・いいえは愚問
     息づかいを感じよう
     慎み深い言葉・お陰様で
     普通です
     行間を読む
     挙動を見る
     正短の書
  • 第4章  症状の変換
     症状の幅
     症状の軽重
     痛みの表現
     各論に入る前に
  • 第5章  各論―問診レシピ
     発熱
     鬱熱
     悪寒・悪風
     畏寒肢冷(冷え)
     汗
     頭痛
     胸痛
     脇痛
     胃痛
     腹痛
     肩こり
     背部痛
     腰痛
     口渇・口乾
     浮腫
     飲食
     味覚
     大便
     小便
     耳鳴
     失眠
     疲労
     精神状態
  • 第6章  現代医学を用いた問診
     ジョイント問診
     不妊症
     心理的フォロー
  • 索引
  • 総括およびあとがき

【著者紹介】

金子 朝彦
邱紅 梅


おすすめ!!ポイント

患者さんの表現方法は三者三様、発せられる言葉だけに頼ってしまうと正しい証は得られません。 表情・挙動も観察しながらどんな質問を投げかければよいのか、また中医基礎理論を診療で使える形に変換するための方法論を提示しています。
また、臨床でよくみられる症状について、問診の進め方の具体例をチャートで解説していたり、 著者の臨床経験に裏打ちされた含蓄のある話をコラムとして掲載しています。


この本を読めば...。

問診レベルを高め、患者様に対する弁証力の向上になる


問診レベルを高めることで、結果的に臨床力を上げることができる



こちらの先生もおススメしています!

横井 早統




問診のすすめ
―中医診断力を高める


販売価格: 3,080円円(税込価格)
(5000円以下の商品につきましては送料別途550円必要)



※お申込みフォームは、世界でもトップレベルである「グローバルサイン」社の
セキュリティーシステムを利用し、個人情報保護・セキュリティー
強化のためSSL暗号化通信を採用しています。

ですから、 お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。