- home
- 一からわかる症状別クローズアップテクニック<頭痛編> 〜茨木英光が教える解剖学、検査法、テクニックまで丸わかり!!〜
※DVDではなく動画のみの販売となります。
お申込みはこちら

Gmail、Yahooメールなどお使いの場合、メールが迷惑メールに入っている恐れがございます。
メールが届かない先生は迷惑メールフォルダをご確認ください。
About
〜概要〜
先生、こんにちは。カイロベーシックです。
関節マスターの茨木英光先生によるシリーズ第3弾となる頭痛編。
頭痛は治療家の先生も悩ませる症状の一つではないでしょうか。
なぜならば、頭痛と一言でいっても頭の箇所、痛み方、環境で
様々な症状や病気が潜んでいるため奥が深いです。
だからこそ、頭痛のメカニズムを知る必要があるのです。
そのメカニズムをわかりやすく解説できるのは、
茨木先生流の治療家のためにつくられた臨床で活かせる解剖学です。
それが、今回は8種の頭痛について特徴・検査・施術で
まとめられています。
なお今回は、8種の頭痛の特徴・検査・手技でまとめられ、
さらに、病院で診察を受けるべき症状までも
見きわめる方法を公開されています。
頭痛施術に自信がない
基礎から応用まで知りたい
頭痛施術について詳しく知りたい
と思われている場合は、最後までご覧頂ければと思います。
8項目の頭痛のメカニズムを徹底解説!
頭痛は、あらゆる観点から原因を追求できますが、
何事も「どんなメカニズムで痛みが起こっているのか」
また、「どの部位と関係しているのか」
ということを理解しておかなければ、検査や手技を
どう行えば良いか、わからなくなるのではないでしょうか。
また、患者さんに「頭が痛くて・・・」と言われ、
話しを聞いていくうちに原因が特定できず、
何から手をつけて良いのか戸惑う場合もあるのではないでしょうか。
そのような時、次の8項目について理解していれば、
効率良く施術でき、もちろん結果も手に入れられるでしょう。

頭痛施術に必須の検査から
頭痛施術をしてはいけない検査まで
患者さんの体の状態を把握したり、施術をする上で
やはり検査は最重要ですが、
当然ながら改善につながるように、
その目的に合う検査をしなければなりません。
そこで今回、8項目の頭痛に対しての
計22パターンにものぼる検査が紹介されています。
検査の一部を写真でご紹介
※画像クリックで拡大します。
<頭痛編>究極23種 のテクニック
ダブルモーション&マイオモーション
↓
2つの動きを使って
関節を矯正するテクニック
↓
筋肉を移動させるという
筋肉のズレを元に戻すテクニック
DMTとMMTは、茨木先生が人間の体の原理原則をもとにして考えられ、
臨床でトライアンドエラーを繰り返しながらあみ出されたものです。
そして、そのテクニックは、多くの治療家がご自身の手技として
日々臨床で使われ、さらには医療関係者も一目置いている手技療法の一つです。
つまり、いかに再現性があるかということです。
今回の頭痛編では次の23種ものテクニックさらには、
茨木先生のアジャストも合わせてご覧頂くことができます!
Contents
〜動画内容〜
総収録時間:02:39:43
Part.1
臨床ですぐに活かせる
茨木英光の丸わかり解剖学
収録時間:58:07
Part.2
臨床ですぐに活かせる
茨木英光の丸わかり検査法
テクニック
収録時間:01:41:36


茨木先生の治療院で実際、耳の詰まり、目の疲れ、
頭痛などを訴える患者さんに対して施術されている
一連の模様を撮影して頂きました。
実は、これまでご提供してきた中で考えますと、
患者さんの臨床動画をお届けできるのはレア。
ですから、この機会に茨木先生がどのように施術をされているか
実際にご覧頂き、先生の臨床のお役に立てて頂ければと思います。
この臨床動画の見どころとしては、
・耳詰まりの患者さんの口腔内施術の様子が観られます!
・メインは目の疲れの患者さんだが猫背に対する施術も観られます!
・茨木先生と患者さんの実際のやりとりが観られます!
・お母さん付き添いの子供の頭痛施術を観られます!
となっています。
頭痛編の本編動画とは違った臨床でのイメージづけができる
プラスアルファの動画となっています!
ダウンロード配信&ストリーミング再生
2タイプで便利に視聴できる!
1.動画ダウンロード配信

2.ストリーミング再生

一からわかる症状別クローズアップテクニック<頭痛編>
をご覧頂くことで得られるメリットをご紹介
頭の箇所・痛み方・環境における頭痛について知ることができる
それぞれの頭痛の特徴やメカニズムを解剖学で学ぶことができる
解剖学をもとに根拠と自信をもって頭痛の施術ができる
茨木先生のDMT、MMT、アジャストについて知ることができる
明日からすぐに取り入れられる頭痛施術を習得できる
先生の手で頭痛の患者さんを
救ってあげて下さい
腰痛や肩こりの症状を訴える方も多いですが、頭痛で悩んでいる方は、
年齢問わず日本中いえ世界中で多くいらっしゃいます。
そうであれば、当然、患者さん一人一人の様々なケースに
対応できなければなりません。
そのためには、根本である頭痛のメカニズムを知ることが必要です。
また、重病であるかの検査も重要になってきます。
ですから、今回の頭痛の動画教材は頭痛に対しての施術を網羅して頂けるよう、
基礎の解剖学、検査、見方、環境からの頭痛にアプローチできる手技まで
全て公開して頂いています。
全ては臨床で活かせるようにまとめられているので、
すぐに取り入れて頂けるでしょう。
最後に・・・。
昨今、手技療法業界では、触らない施術などのヒーリングも広まり、
実際、患者さんの身体の改善へとつながっています。
しかし、大切なことは、患者さんの身体に触れた感覚や
身体を動かし改善させる技術は十分に身につけておくべきことであり、
そうすることで、患者さんからの身体のメッセージを
受け取れるはずです。
この茨木先生の症状別動画をご覧頂ければ、
改めて治療家のとしての先生の手技を
レベルアップさせることができるでしょう。
一からわかる症状別クローズアップテクニック<頭痛編>
〜茨木英光が教える解剖学、検査法、テクニックまで丸わかり!!〜
講師:茨木英光
収録:解剖学
58:07
検査法・施術
01:41:36


<頭痛編>本編+臨床動画+各特典
特別価格
※DVDではなく動画教材となります。
※お支払いはクレジットのみとなります。
※お申し込み後、ご登録のメールアドレスへ動画配信URL、
特典関係資料をお送り致します。
Gmail、Yahooメールなどお使いの場合、メールが迷惑メールに入っている恐れがございます。
メールが届かない先生は迷惑メールフォルダをご確認ください。
Q&A-よくあるご質問-
Q&Aを詳しく見る▼
茨木先生が、どのような先生でもすぐ理解して頂けるよう、非常にわかりやすく
解説して頂いていますので、ご覧頂ければすぐ取り入れて頂けます。
ただ、先生ご自身で何度も動画をご覧頂き、理論や技術を確認しつつ
マスターして頂くことが重要です。
今回のテクニックは、ダブルモーションテクニックとマイオモーションテクニックの中から
「頭痛」に特化したテクニックを茨木先生が一から丁寧に解説されています。
過去のDVDを観ていなくても十分ご理解頂ける内容となっています。
お持ちになっているカード会社にお問い合せ下さい。
お申し込み後の自動返信メールに動画視聴ページのURL、
ID(お申し込み時のメールアドレス)、パスワードが記載されておりますので
お申し込み後、すぐに動画をご覧いただけます。
<オンライン動画視聴の流れ>
購入完了(クレジット決済・代金引換共通)
↓
注文確定メール
↓
注文確定メール内
■動画視聴用URL(ページアドレス)
■動画視聴用ID(お申し込み時のメールアドレス)
■動画視聴用パスワード(購入者様専用パスワード)
※パスワードにつきまして、
大文字・小文字・数字など正しく記入が必要になりますので
コピー→ペースト(貼り付け)を推奨しています。
先生のパソコンとサーバ間のネット通信は特別なSSL暗号通信により暗号化されますので、
ご記入頂く内容はすべて安全に送信されます。ご安心下さいませ。
【重要事項】
ー DVD、動画、音源等の著作権につきまして ー
当社が提供するDVD、動画、音声データ並びに付属するテキスト、
資料等は全て知的財産として著作権法によって保護されております。
それらに関する権利は、株式会社カイロベーシックに帰属し、
ご購入されたご本人に限って利用することが出来ます。
「友人、知人のやりとりも含め」複製、改変、転載、頒布、
転売(特に「オークション等への出品」)、出版、翻訳、
展示、公衆送信、口述、譲渡、貸与など、著作権法その他
法律に触れる行為は一切ご遠慮ください。
万一、そのような行為が弊社の方で確認された場合には、
事前の警告なく、刑事告訴及び「商品代金の30倍」に
相当する損害賠償請求等、然るべき法的措置を取らせて頂きます。
※これまでも弁護士仲裁のもとで弊社のほうから損害賠償を
請求させていただき支払っていただいた案件がございます。
くれぐれも著作権に触れる行為にはご注意下さいませ。